地名散歩
【書 名】地名散歩
【著 者】今尾恵介
【発行所】角川新書
【発行日】2023/12/10
【ISBN 】978-4-04-082477-2
【価 格】920円
会報誌「土地家屋調査士」に記載された連載をまとめたものです。
■腹包丁
瀬戸内海から土佐に向かう急な登山道につけられた名前で参勤交代で使われていました。昔の土佐街道で急坂で腰の刀が地面につかえて歩きにくく、やむおえず腹にまわした格好が腹に包丁を刺したように見えたところから名づけられました。
■打出小槌町(芦屋)
打ち出の小づち伝説につながる名前で住居表示で消えそうになった時に反対運動が起き名前が残りました。
■古市(羽曳野市)
竹ノ内街道と東高野街道が交わるところで物々交換市から由来しています。
■歌舞伎町
戦後生まれの名前で戦後の復興で歌舞伎劇場、映画館、ダンスホール、演芸場の建設が計画されましたが、歌舞伎劇場は建てられず未成の地名になっています。
■皆中稲荷神社
伊賀組の鉄砲百人同心の屋敷が置かれたのが百人町になります。皆中稲荷神社は皆あたるかたきています。
■町
字の本来の意味は田んぼのあぜ、境などをあらわす言葉で中国や台湾では鎮になります。向日市上植野町の小字「柳ケ町」には一切、建物がありません。
→ 地名散歩
最近のコメント