« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024/04/27

教養としてのコンピュータサイエンス講義

 【書 名】教養としてのコンピュータサイエンス講義
 【著 者】ブライアン・カーニハン
 【発行所】日経P社
 【発行日】2020/02/25
 【ISBN 】978-4-8222-8873-0
 【価 格】2600円

■バイト
1956年にIBMのコンピュータアーキテクトであるワーナー・ブッフホルツが作った言葉。

■CAPTCHA
Completely Automated Public Turing test to tell Computer and Human Apart
コンピュータと人間を見分けるための完全に自動化された公開チューリングテストの略

■対数
2を底にして何乗したら、その数nなるかを表したもので2の10乗は1024ですがlog2 1024は10になります。

■コード
Google-20億行 2015年のGoogleカンファレンスでの講義
UNIX第6版 9000行のCとアセンブリ言語で記載(1975年時点)書いたのhケン・トンプソンとデニス・リッチー
Linux 1,000万行以上
Windows10 5,000万行

■バグ
Harvard Mark2でグレース・ホッパが死んだ蛾を見つけたことになっていますが、バグという言葉は1989年にさかのぼりエジソンが蓄音機に潜むバグを見つけようと2晩徹夜したという記載があります。

■ジオタグ(geotag)
データにつく位置情報

■公開鍵暗号方式
1976年 ホイットフィールド・ディフィーとマーティン・ヘルマンが発明 チュールング賞を受賞
本当は数年前にイギリス諜報機関GCHQの暗号担当であるジェームズ・エリスとクリフォード・コックが発見していたが1997年までに秘密にされていました。

■Hello world
最初のプログラムの例題に出てくる「Hellow World」はカーニハン教授がはじめたもの

→ 教養としてのコンピュータサイエンス講義

| | コメント (0)

道鏡

 【書 名】道鏡 悪僧と呼ばれた男の真実
 【著 者】寺西貞弘
 【発行所】ちくま新書
 【発行日】2024/04/10
 【ISBN 】978-4-480-07616-8
 【価 格】880円

■淳仁天皇
聖武上皇が娘の孝謙天皇を次期天皇に指名した時に道祖王(ふなどおう)を立太子します。藤原氏にとっては縁がないため藤原仲麻呂は大炊王に亡くなった息子の奥さんを再婚させます。嫁舅の関係から仲麻呂邸で大炊王を1年間、教育した後に道祖王を廃して大炊王を立太子します。ですが、結局はうまくいきませんでした。

淳仁天皇は藤原仲麻呂の変に関係していたと淡路に流されますが、淳仁天皇は蚊帳の外だった模様です。ただ孝謙天皇が道鏡を大臣禅師にすることに反対したため、ついでに廃帝されたようです。天平神護元年に重祚した称徳天皇が和歌浦行幸しますが大和、河内、和泉に行宮をつくり、固守三関を行わせ軍事的緊張をともなうものでした。聖武天皇が広嗣の乱に備えた騎兵と同じような陣容でした。称徳天皇が岬町に来た時に淳仁天皇が対岸の淡路で亡くなった知らせが届きます。「続日本記」に天皇の犯罪は書けないため暗示する形で記載したようです。

藤原仲麻呂の乱が発覚した日に称徳天皇は乱の平定を祈願して西大寺建立を発願します。藤原四家のうち謀反に三家が関係しており称徳天皇としては北家の藤原永手だけしかなく左大臣に任命し、吉備真備を右大臣に任命します。

■弓削連浄人
道鏡の弟で従八位下から従二位まであがりますが、道鏡の失脚によって土佐に配流されます。道鏡自身は朝廷政治での昇進は考えておらず仏教的に称徳天皇を導ければよいと考えていましたが称徳天皇が大臣級などと扱いを上げていったようです。天皇の犯罪を書くわけにはいかず、道鏡に仮託することになりますが道鏡が失脚しても流罪にする理由がなかったので左遷となりました。

道鏡は聖武天皇の看病禅師で崩御に立ち会っていた可能性があります。称徳天皇としては父帝の思い出を語ることができる唯一の存在だったようです。

→ 道鏡

| | コメント (0)

2024/04/24

めぐりんと私

 【書 名】めぐりんと私
 【著 者】大杉梢
 【発行所】創元推理文庫
 【発行日】2024/04/12
 【ISBN 】978-4-488-48708-9
 【価 格】660円

移動図書館「めぐりん」を軸に全5編で構成されています。「本バスめぐりん」の続編ですが、図書館に行きたくても遠くへは出かけられない高齢者など、移動図書館は貴重な存在になっています。本と人との出会いが重層的に記載されています。

→ めぐりんと私

| | コメント (0)

2024/04/20

大阪がすごい

 【書 名】大阪がすごい
 【著 者】歯黒猛夫
 【発行所】筑摩書房
 【発行日】2024/04/10
 【ISBN 】978-4-880-07611-3
 【価 格】1000円

■西九条
河村瑞賢が1684年から淀川河口をふさぐようにあった九条島を開削して安治川を作ります。九条島が東西に分割され西側が西九条になりました。

■関西鉄道
三重県で設立され1895年に名古屋ー草津を結びます。その後に大阪へ進出し網島駅から名古屋駅まで172.2kmの直通路線が開通します。最盛期には愛知、大阪、京都、三重、奈良、滋賀、和歌山にまたがっていました。1906年の鉄道国有法で国有化されてしまいます。現在のJR西日本のほとんどは元私鉄でした。

■リトル沖縄(大正区)
第一次世界大戦後の戦後恐慌で砂糖の価格が暴落し、大阪では紡績会社が設立されていたので仕事を求めて大阪に移り住んでいきます。

■五大色街
飛田新地、松島新地、今里新地、信太山新地、滝井新地

→ 大阪がすごい

| | コメント (0)

2024/04/17

漫画家が見た百年前の西洋

 【書 名】漫画家が見た百年前の西洋
 【著 者】和田博文
 【発行所】筑摩書房
 【発行日】2024/02/15
 【ISBN 】978-4-480-01792-5
 【価 格】1700円

副題が近藤浩一郎「異国膝栗毛」の洋行になっています。スペイン風邪と第一次世界大戦が終息した時代のヨーロッパへの洋行記です。

近藤浩一郎は水墨画家で漫画家で東京美術学校では藤田嗣治や高村高太郎と同級でした。出かける前にはパンを食べる練習をしたりして出かけます。1922~1923年に旅行し、パリでは藤田嗣治に10年振りに再会したりしています。旅行記は雑誌「主婦の友」にイラスト入りで連載されます。

銀行で現金を出すために横浜正金銀行の信用状を持って日仏銀行へ行きますが、銀行員は日本人とフランス人のハーフで流ちょうな日本語で会話できました。パリで感心したのが土の感触がない街路で靴の裏は全然、汚れませんでした。パリ郊外のロバーソンという村に樹上カフェがあると聞いて訪れています。

ローマでは日本ブームが起きていてレストランでは洋装の上に羽織袴を着た老婦人を見かけます。ドイツは賠償金の支払いで通貨が暴落しており、観光よりも買物にいそしんでいますが、これが第二次世界大戦への遠因となります。

ロンドンのセシルホテルのドレスコードが厳しく男性はタキシードになっていました。日本料理店がいくつかあり1922年にはロンドンに998人の日本人が在留しておりパリの472人の倍でした。マダムタッソー蝋人形館には東郷平八郎が飾られています。

→ 漫画家が見た百年前の西洋

| | コメント (0)

地図と地形で楽しむ大阪神戸謎解き歴史さんぽ

 【書 名】地図と地形で楽しむ大阪神戸謎解き歴史さんぽ
 【著 者】都市研究会
 【発行所】宝島SUGOI文庫
 【発行日】2024/04/17
 【ISBN 】978-4-299-05435-7
 【価 格】1100円

■京都ー大坂
八幡あたりから迂回路を進まないとダメで陸路よりも水運でした。そこで秀吉が全長27kmの文禄堤を作ります。堤防が道路として使用できました。

■大坂の公儀橋はたった12本 残りは町橋
天満橋、天神橋、難波橋、野田橋、備前島橋、京橋、高麗橋、本町橋、農人橋、長堀橋、日本橋、鴫野橋

■造幣局
五代友厚が大久保利通に提言。金属を冷やすために大量の水を使うためと船舶での輸送が中心だったため旧江戸幕府の奉行所管理の土地5万6千坪に建設。

■四ツ橋。四つ橋
旧土木局と旧電気局がそれぞれ違う字を届け出したのが原因

■生田川
昔はフラワーロードの道筋を流れていたのを明治時代に付け替え。新神戸駅の北東に生田村があり日本書紀にも登場し、生田神社の神体は砂子山(布引の滝近く)で生田村に生田神社があった模様。延暦18(799)年に反乱で砂山が土砂災害になり、現在の生田神社の場所に移転した模様。

■敏馬崎
灘にあった港で住吉津、難波津から25~30kmで当時の一日の航海距離。

■打出
建武3(1336)年 打出の戦い 尊氏が楠木正成、新田義貞、北畠顕家に敗れた戦い
感応2(1351)年 打出浜の戦い 尊氏が足利直義に敗れた戦い 尊氏は須磨にある松岡城(勝福寺)へ逃れました。

→ 地図と地形で楽しむ大阪神戸謎解き歴史さんぽ

| | コメント (0)

2024/04/13

お探し物は図書室まで

 【書 名】お探し物は図書室まで
 【著 者】青山道美智子
 【発行所】ポプラ文庫
 【発行日】2023/03/05
 【ISBN 】978-4-591-17601-6
 【価 格】740円

2021年本屋大賞2位になった本です。「何をお探し?」とレファレンスセンターの司書に相談すると探しているジャンルの本以外に思いもよらない本が1冊混じっています。可愛い付録ももらえ、思いもよらない1冊が新しい人生へ踏み出すきっかけになります。登場人物5人がまたうまくからみあう物語になっています。

→ お探し物は図書室まで

| | コメント (0)

2024/04/12

新・世界から戦争がなくならない本当の理由

 【書 名】新・世界から戦争がなくならない本当の理由
 【著 者】池上彰
 【発行所】祥伝社新書
 【発行日】2024/03/10
 【ISBN 】978-4-396-11697-2
 【価 格】1070円

■ハマス
ハラカト・アル=ムカ@ワマ・アル=イスラーミーヤ(アラビア語)イスラム抵抗運動の頭文字がハマース

■アフガニスタン
シャーロックホームズがワトソンと初めて会った時に「君はアフリカ帰りだね」と言い当てます。イギリスがロシアと争っていた問にアフガニスタン戦争もその一環でイギリス軍は散々な目にあいます。

■東京裁判
A級先般のA級はA項目という意味で「平和に対する罪」でした。しかも事後法でしたので後から使った法律を過去の経緯に適用しました。

■鬼畜米英
2001年の同時多発テロでテヘラン在住の日本人がイラン人に「おめでとう」と声を掛けられたそうです。アメリカにひどい目にあわされた日本人はイラン人とアメリカに対して同じ気持ちだろうと思われていました。

■日米安全保障条約
アメリカ軍は日本に基地をおいても日本を守る義務がありませんでした。岸信介がこの不平等を是正しましたが強行採決をしてしまったために安保反対になりました。内容ではなくやり方に皆が怒りました。

■普天間基地
嘉手納基地と統合の話もありますが、本音は仲の悪い空軍と海兵隊が基地を共有できないという本音があります。

■アメリカ軍
日本海軍は艦長が決まっています。アメリカ軍は一定の期間ごとに乗組員が入れ替わる制度で同じ艦艇を複数の部隊で交代します。休暇もとることができます。またアメリカ軍が秘密兵器を配置するということで調べるとアイスクリーム製造機でした。また近接信管も開発し、命中しなくても近づいたことを確認したら爆発します。これで技量に頼らずに命中率をあげられました。

■キューバ危機
海上封鎖した時に米軍がロシア軍の潜水艦に爆雷を落としました。核兵器を搭載した潜水艦で爆雷の音に核戦争が始まったと潜水艦では感じていたそうです。核ミサイルの発射ボタンを押すかどうか考えた時に参謀が早まるなと声をかけ核戦争は回避されました。

■湾岸戦争
ピンポイント爆撃の映像がテレビで流れますが、「米軍のミサイルは本当にピンポイントで命中するんですか」という質問に「当たり前です。命中した映像しか公開しませんから」情報操作になります。

→ 新・世界から戦争がなくならない本当の理由

| | コメント (0)

2024/04/10

カレー移民の謎

 【書 名】カレー移民の謎
 【著 者】室橋裕和
 【発行所】集英社新書
 【発行日】2024/03/20
 【ISBN 】978-4-08-721308-9
 【価 格】1200円

■在日ネパール人
2013年 31,537人 → 2023年 156,333人 10年で5倍に
2002年頃に規制緩和で500万円以上の出資があれば投資・経営ビザをとれるようになります。以前は2人以上の常勤職員が必要でした。どこの入管で取りやすいかの情報がまわり地方にカレー店ができていきます。入管ではチラシを配っているかもチェックしているとも言われ、ビザ更新の安心材料としてやっている店が多くなります。店内写真にタンドールが映っているとアピールになるという噂もあります。
来日し働きながら独立。基本は模倣からスタートし、同じようなカレー店があふれることになります。インドはカースト制度の意識がありコックはコックしかせず、洗い場なら洗い場だけになるのに比べ、ネパール人はなんでもやるので重宝されました。
ただし10人いたら成功するのは2人ぐらい

■タンドール
アショカがインドからタンドールを空輸してタンドールチキンやナンを作り始める

■バグルン出身
農業、観光程度しか産業がないため海外へ出稼ぎに、結果として過疎化しておりネパール人自身も悩んでいるのが実態。もともとイギリスのゴルカ(グルカ)兵として活躍しており、バグルンはゴルカ兵を多く輩出している地域となります。

→ カレー移民の謎

| | コメント (0)

鎌倉仏教のミカタ

 【書 名】鎌倉仏教のミカタ
 【著 者】本郷和人、島田裕巳
 【発行所】祥伝社新書
 【発行日】2024/04/10
 【ISBN 】978-4-396-11698-9
 【価 格】940円

■末法思想
釈迦入滅後、1500年もしくは2000年以降が末法で日本では552年の仏教公伝から500年後の1052年以降が末法になりました。

■武士
国司が主催する大狩に招待されると武士として公認されたことになります。息子が獲物をとると土地の神様が武士と認めたと考えられていました。頼朝が巻狩を行い頼家に獲物をとらせた話が吾妻鏡で出てきます。

■最澄
南都六宗に対抗するため法華経にもとずく天台宗を学び日本に導入しました。法華経は誰でも成仏でき、仏になるのに、わざわざ学問をおさめる必要がない。と南都六宗にちゃぶ台返しができます。また戒壇を比叡山にもうけようとしたら南都六宗が反対し、最澄が亡くなった7日目にようやく許可されました。ただ比叡山では12年間修行して僧侶になる品質保証をつけました。これで比叡山が修行の山になっていきます。

■空海
入唐時の記録があり、空海は天皇の勅状をもって5000万円ほどの現金をもっていました。四国で修業をしていたのではなく相当の文化人で都で過ごしていたようです。

■法然
阿弥陀仏が法蔵菩薩だった時に、すべてのものを救えなければ自分は仏にならないと誓いをたて、阿弥陀仏になてちるので、すべてのものは他力で救われると考えました。

■親鸞
越後にいたことは確かですが、当時の流刑地は佐渡で難を避けるために越後に赴いたようです。

■一遍
伊予国の河野氏の出身。

■神仏習合
鎌倉時代になると僧侶が集団で伊勢神宮に参拝に行くようになり天照大神は太陽神ということから大日如来と習合します。

■葬式
曹洞宗で雲水の葬儀をもとに俗人の葬儀を考えます。故人を剃髪して戒をさずけ仏弟子になる証として戒名をつけました。曹洞宗から臨済宗、天台宗、真言宗、浄土宗にまで伝わっていきます。浄土宗と日蓮宗には戒がないのえ戒名ではなく浄土真宗は法名、日蓮宗は法号になります。

■不立文字(ふりゅうもんじ) 禅
悟りの内容は文字などでなく、師の心から弟子の心へ伝えられる以心伝心の境地

■人事の元締め
真言宗、天台宗-天皇
禅宗ー将軍 鎌倉で禅宗が流行ったのは俺たちの宗教という感覚があったからで武士がスポンサーにもなりました。貨幣経済の発展で経済担当を禅宗の僧侶に求めるようになり室町時代には中央銀行の役割は比叡山から禅宗に移っていきます。

→ 鎌倉仏教のミカタ

| | コメント (0)

お客さん物語

 【書 名】お客さん物語
 【著 者】稲田俊輔
 【発行所】新潮新書
 【発行日】2023/09/20
 【ISBN 】978-4-10-611011-5
 【価 格】860円

■レビュー
フレンチなどのお店の評価で「しょっぱい」「香草がきつい」などの低評価がいくつかあると、アタリの店の可能性があります。誰にでも食べやすい料理ではなく、食べる人を選んでいる料理を作っている可能性があります。
ひとりで行きたい時に歓迎してもらえる店かどうかはrビューサイトで確認できます。

スコットランドのパブの張り紙 お前が受けるサービスの質は、お前の態度と俺の気分次第だ

■バイキング
いろいろな料理をとっているのは日本人で、欧米人は一点集中主義でシンプルにチョイスしています。

■日本人は外国の料理を日本人好みにアレンジする天才である
半分間違っていて、中国料理を広めた陳健民は「わたしの四川料理少し嘘あります。でも、いい嘘」

■ドリンク
料理だけではもうからずドリンクで儲かる仕組みになっています。「孤独のグルメ」でウーロン茶ばかり頼む井之頭五郎は歓迎される客になります。

→ お客さん物語

 

| | コメント (0)

ビブリア古書堂の事件手帖IV 扉子たちと継がれる道

 【書 名】ビブリア古書堂の事件手帖IV 扉子たちと継がれる道

 【著 者】三上延
 【発行所】メディアワークス文庫
 【発行日】2024/03/25
 【ISBN 】978-4-04-915298-2
 【価 格】730円

鎌倉文庫がテーマになっています。戦争で収入の道も大変になった鎌倉の文士たちが蔵書を持ち寄り貸本屋を始めます。久米正雄、川端康成、小林秀雄、高見順など、そうそうたるメンバーでした。この鎌倉文庫の揃いをテーマにしたミステリになっています。

→ ビブリア古書堂の事件手帖 扉子たちと継がれる道

| | コメント (0)

2024/04/08

歴史の真相が見えてくる旅する日本史

 【書 名】歴史の真相が見えてくる旅する日本史
 【著 者】河合敦
 【発行所】青春新書
 【発行日】2024/04/15
 【ISBN 】978-4-413-04692-3
 【価 格】1400円

■宇多須神社
江戸時代に前田利家を祀っており明治になってから尾山神社が創建されて移されます。前田利家は現場での働きを期待されており長篠の合戦の頃には将官不足となったため一軍の将になっていきます。利家はソロバン重視で莫大な財産を築いていましたが、前田利長に借金証文を渡しながら、俺が死んでから前田の味方になった大名には証文を返し、借金を免除してやれ、そうすれば前田家の勢力は増大すると語りました。

■咸臨丸
太平洋横断をした後、対馬を占拠したロシア艦に交渉する幕府の施設を運んだりしていました。やがて蒸気機関がダメになり帆船として使用されますが榎本武揚が品川港から幕府海軍を出す時、回天丸に曳航された咸臨丸は房総沖で艦隊とはぐれてしまい清水港に入ってしまいます。湾内にいた新政府軍の軍艦に攻撃されてしまいます。亡くなった咸臨丸乗員の遺体を葬ったのが清水の次郎長です。咸臨丸はやがて北海道で使われていましたが函館近く木古内町で座礁し沈没してしまいます。

■出島
築城経費の一部は幕府でしたが大部分は25人の裕福な長崎商人が出資。借地料として銀55貫(1億円)が毎年、オランダ商館から商人に支払われていました。

■木曽福島 関所
脇道にも関所が作られ贄川関所と妻籠関所がありました。箱根の場合は仙石原、根府川、矢倉沢、川村、谷ケ村という5つの裏関所があった。関所破りの報告は数例しかなく、よほどのことがない限りは見て見ぬふりをしていました。

→ 歴史の真相が見えてくる旅する日本史

 

| | コメント (0)

2024/04/01

国民は知らない食糧危機と財務省の不適切な関係

 【書 名】国民は知らない食糧危機と財務省の不適切な関係
 【著 者】鈴木宣弘、森永卓郎
 【発行所】講談社アルファ新書
 【発行日】2024/02/19
 【ISBN 】978-4-06-534824-6
 【価 格】900円

■資本主義
世界人口の所得が低い下半分にあたる38億人の金融資産は所得上位26人の資産額と同じ(国際NGOオックスファムの調査)
マルクスはやがて資本主義が行き詰まると予言 
4つの理由があり、1.許容できないほどの格差の拡大、2.地球環境の破壊、3.仕事の楽しさの喪失、4.少子化の進展

■創業100年企業がこの3年ぐらいで大量に誕生
100年前は昭和恐慌の不況時代。庶民のライフスタイルが変わるのにあわせて万年筆のパイロットや椅子のコトブキなどが創業。

■農業
2022年 農家の平均年齢は68.4歳

■佐賀県の提言
食料の供給量で衆参両院の定数を決めると
北海道 12→59  秋田県 3→11 佐賀県 2→5 
東京 30→1  大阪 19→1

→ 国民は知らない食糧危機と財務省の不適切な関係

| | コメント (0)

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »