戦国武将の辞世
【書 名】戦国武将の辞世
【著 者】加藤 廣
【発行所】朝日新書
【発行日】2017/05/30
【ISBN 】978-4-02-273718-2
【価 格】760円
副題が「遺言に秘められた真実」となっています。
面白かったのが宮本武蔵と佐々木小次郎が戦った巌流島の戦い。小次郎の長刀よりも長い木刀を舟の櫂から作りリーチの差をいかしました。また細川藩は佐々木小次郎と弟子たちを一網打尽にしたかったようで、理由はキリシタンだったからだそうです。忠臣蔵についても面白いことが書かれていて討ち入りで実際に戦闘に参加した吉良側は15人ほど。小競り合いのようなものだったのが実際の話のようです。「覚悟した ほどにはぬれぬ 時雨かな」という、”なんだ~あ”という大石内蔵助の言葉が残っています。
| 固定リンク
コメント