明治・大正・昭和 名古屋地図さんぽ
【書 名】明治・大正・昭和 名古屋地図さんぽ
【著 者】溝口 常俊
【発行所】風媒社
【発行日】2015/10/20
【ISBN 】978-4-8331-0164-6
【価 格】1,700円
新旧の地図が載っていて、まち探索に出かけられます。
10世紀にまとめられた和名抄に愛智郡に十の郷が掲載されています。中村郷、日部郷、太毛郷、物部郷、作良郷、成海郷、熱田郷、駅家郷、千竃郷ですが現在も地名が残っているのが中村、熱田、成海(鳴海)の3つになります。
大久手-八事まで市電が運行され八事電車と呼ばれていました。昭和46年に廃線となります。名古屋刑務所があった吹上近くも通っていました。八事には墓地や火葬場があったため霊柩電車が走っていました。貸切で棺桶だけではなく参列者も乗れたそうです。
| 固定リンク
コメント