« 京都の歴史を歩く | トップページ | 消えた戦国武将とその後 »

2016/02/12

日本奥地紀行

 【書 名】日本奥地紀行
 【著 者】イザベラ・バード
 【発行所】平凡社
 【発行日】2000/02/15
 【ISBN 】978-4-582-76329-4
 【価 格】1500円

明治初旬、西南戦争が起きている時代にやってきた一人の助成。そして横浜から北海道まで旅行に挑みます。村々では外国人を見るのは初めてなので、どこでも集団に囲まれることになります。増水した川を渡るなど困難な旅が続きますが、盗難にあうこともなく旅を続けています。その面ではとっても安全でした。北海道ではアイヌの村々に泊り、アイヌの生活についても紹介しています。アイヌが祀っている神社へ案内されますが、祭っているのは義経。アイヌの人々にやさしかったというのが祭る理由のようです。義経は平泉で死なず、ジンギスカンになったという説がありますが、本当に北海道へ来ていたんでしょうか。

|

« 京都の歴史を歩く | トップページ | 消えた戦国武将とその後 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本奥地紀行:

« 京都の歴史を歩く | トップページ | 消えた戦国武将とその後 »