« 超訳日本国憲法 | トップページ | 図解 近畿の城郭2 »

2015/06/17

城から見た信長

 【書 名】城から見た信長
 【著 者】千田 嘉博、下坂 守、河内 将芳、土平 博
 【発行所】ナカニシヤ出版
 【発行日】2015/05/25
 【ISBN 】978-4-7795-0957-5
 【価 格】1000円

最新の調査をもとに信長の城について考察しています。小牧山城、安土城、佐和山城、坂本城、武家御城(将軍・義昭用の城)が取り上げられていますが、琵琶湖を物流路にするために北口となる佐和山城と南口となる坂本城を築き、その中間にくるのが安土城となります。

また織田信長は亡くなりましたが、織田信勝と織田長益(有楽斎)の子孫が残ります。江戸時代の陣屋についても考察されています。


|

« 超訳日本国憲法 | トップページ | 図解 近畿の城郭2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 城から見た信長:

« 超訳日本国憲法 | トップページ | 図解 近畿の城郭2 »