« グーグル秘録 | トップページ | 桶狭間は晴れ、のち豪雨でしょう 天気と日本史 »

2013/10/29

ファシリテーターの道具箱

 【書 名】ファシリテーターの道具箱
 【著 者】森 時彦
 【発行所】ダイヤモンド社
 【発行日】2008/03/13
 【ISBN 】978-4-478-00396-1
 【価 格】1429円

ファシリテーションとは会議などが円滑に動くよう、人と人との間の知的相互作用を促進するためのスキルです。様々な手法があり、49のツールが紹介されています。はじめての人と仲よく語ろうでは、ウソつき自己紹介があり、意外性のあるエピソードを用意をし、その一つをウソにして皆に当てさせるものです。私もセミナー冒頭の自己紹介で使っています。

会議をしていて本筋と離れた意見が出てきたらPA(パーキングエリア)と書いた紙に書きだして議論を本筋に戻し、後で別に議論する手法などは議論が発散するような会議では便利ですね。


|

« グーグル秘録 | トップページ | 桶狭間は晴れ、のち豪雨でしょう 天気と日本史 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファシリテーターの道具箱:

« グーグル秘録 | トップページ | 桶狭間は晴れ、のち豪雨でしょう 天気と日本史 »