« 古本屋開業入門 | トップページ | 信長・秀吉と家臣たち »

2011/08/12

京に暮らす悦び

 【書 名】京に暮らす悦び
 【著 者】寿岳 章子
 【発行所】角川文庫
 【発行日】2010/10/25
 【ISBN 】978-4-04-400108-7
 【価 格】1143円

京都の八坂神社前にあったフルーツパーラー八百文。私が学生時代にはまだありました。ここは祇園会所跡で池田屋事件前に新選組が集合した場所です。病院などへのお使い物で活用されましたが残念ながらなくなってしまいました。梶井基次郎の檸檬の舞台となった八尾卯もなくなりました。

まだまだ健在なのが百万遍の進々堂。私も学生時代はよく行って、あの大きな机で本を読んだりしていました。そんな京都のいろいろな場所や暮らし方が紹介されています。京都の様々な細密画がなんともいいですねえ。

|

« 古本屋開業入門 | トップページ | 信長・秀吉と家臣たち »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京に暮らす悦び:

« 古本屋開業入門 | トップページ | 信長・秀吉と家臣たち »