出帆 第一号(京都古書研究会)
京都古書研究会の機関紙「出帆」です。書林・其中堂さんに送っていただきました。
以前は「京古本や往来」でしたが、編集者が変わったこともあり新しい雑誌でスタートです。冊子の後ろは「秋の古本まつり」の特選オークションカタログになっています。
各古本屋さんの文章が載っていますが、面白かったのが紫陽書院の文章です。営業時間の説明で基本的に12時位~夜7時30分位とのっていますが、たまに1時・2時に開けることがあるとあります。
他にも、滋賀県立近代美術館の池のコイに餌をやってた日、お墓参りに行った日、大雨の日、本の引き取りに行った日、などたまに早く閉めます。なかなか正直ですねえ。
| 固定リンク
コメント