« 古代神道と天皇家の謎 | トップページ | 女子大生会計士の事件簿 DX5とっびきり推理なバースデー »

2008/10/05

アンディ先生と私

 【書 名】アンディ先生と私
 【著 者】パスカル・デニス
 【発行所】同友館
 【発行日】2007/12/30
 【ISBN 】978-4-496-04379-6
 【価 格】1500円

1年先には閉鎖すると最後通知を受けた自動車工場。なんとかしなければと考えた工場長はトヨタのアメリカ工場を立ち上げたアンディ・サトウを探し出し、アンディの出す課題に応え、見事に工場を蘇らせます。小説形式ですので楽しみながらトヨタのカイゼンが学べます。同様の本に「ザ・ジャストインタイム」(ダイヤモンド社)もあります。

さて「フクダの話」というのが出てきます。人の意識を変えるのは難しいという話で、何かを変えるのは舟旅と同じで、10%の人間しか漕ぎ手になろうと考えない、80%は傍観者で、残り10%は文句を言う人になる。誰が漕ぎ手、傍観者、文句言いが見極め、まずは漕ぎ手を助けるのが基本です。そのうち進みだすと傍観者が漕ぎ手になります。これは確かにそうですね。

|

« 古代神道と天皇家の謎 | トップページ | 女子大生会計士の事件簿 DX5とっびきり推理なバースデー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アンディ先生と私:

« 古代神道と天皇家の謎 | トップページ | 女子大生会計士の事件簿 DX5とっびきり推理なバースデー »