« ネット未来地図 | トップページ | 雑学図鑑 知って驚く!!街中のギモン110 »

2007/11/08

はじまりは大阪にあり

 【書 名】はじまりは大阪にあり
 【著 者】井上 理津子
 【発行所】ちくま文庫
 【発行日】2007/9/17
 【ISBN 】978-4-480-42363-4
 【価 格】840円

本のタイトル通り、大阪発祥のサービスや製品を紹介したもので「月刊大阪人」に連載されたものをまとめたものです。回転寿司の元禄や、チキンラーメンは大阪発祥として有名ですが、他にもたくさんあるんですね。

■ビヤホールは大阪駅前第一生命ビルが発祥
第一生命ビルの地下にビアレストランとしてニュートーキョが入っていましたが、本田技研からオートバイ展示にビアレストランを使いたいと申込がありましたが、会場を貸して、毎日来てもらうお客さんをのけものにするわけにもいかないと第一生命ビルにかけあって屋上を臨時的に使わせてもらうことにしました。これがすごい反響となり、結局そのまま屋上ビアホールが定着してしまいました。

■おまけ
グリコのおまけも大阪発祥ですが、「おまけ」は「お負け」で、この言葉自体も大阪発祥だそうです。添え物、減価の負けから転じた言葉です。

■主婦の店
子供の時に津の岩田橋近く(今の百貨店・松菱)に主婦の店があり、流行っていました。千林商店街でスタートしたダイエーも主婦の店と言っていましたが、「主婦の店運動」というのがあったんですね。提唱したのは北九州の吉田という人物です。

アイビールックで一世を風靡したVANですが、これも大阪生まれだったんですね。

|

« ネット未来地図 | トップページ | 雑学図鑑 知って驚く!!街中のギモン110 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はじまりは大阪にあり:

« ネット未来地図 | トップページ | 雑学図鑑 知って驚く!!街中のギモン110 »