パソコンマナーの掟
【書 名】パソコンマナーの掟
【著 者】きたみりゅうじ
【発行所】幻冬舎文庫
【発行日】2006/12/10
【ISBN 】4-344-40872-1
【価 格】457円
副題が今さら人に聞けない「べからず!」集になっています。仕事でパソコンを使うのは当たり前になっていますが、いまだに苦手意識を持つ方がたくさんいらっしゃいます。
使い方やトラブルを回避するやり方などを得意の4コマ漫画と文章で紹介しています。
例えばパソコンが不得意な係長の元に新しいパソコンを支給され、さっそく使おうと机の下のコンセントを見ると全部つまっていました。これは使っていないだろうとコンセントから一つ抜くと、課内から「あっ!」、「え!」「きゃあ」などの悲鳴が!
部下のシマへ置かれた電源タップの大元がコンセントにつながっていました。部下がパソコンでやっていた仕事はすべてパー。2日後に係長が飲み代を支払うことに
教訓:コンセント 抜くなら確認 怠るな 悲鳴聞いても 時は戻せず
こんな逸話が満載の本です。
| 固定リンク
« 書店風雲録 | トップページ | 誰が本当の発明者か »
コメント