« ある書誌学者の犯罪 | トップページ | 完全踏査 古代の道 »

2005/11/24

悠遊ライフをお洒落に

 【書 名】悠遊ライフをお洒落に
 【著 者】石津謙介
 【発行所】日本経済新聞社
 【発行日】1991/2/1
 【ISBN 】4-532-16004-9
 【価 格】1262円



かなり前に京都古書研究会の岡崎の勧業館での古書市で見つけてきました。

当時の職場が京都にあり、弁当を急いで食べ自転車に乗って昼休みにのぞきにいきました。会場ではほとんど早足でとりあえず本の背の文字だけは見るというスタイルで会場を歩くと、この本の背が目に入りました。目に入ったのはタイトルではなくて、著者の名前の方です。

と言っても足は次の店の棚に向かっていたのですが、「石津謙介?どっかで聞いた名前だなあ」と思い出しているうちに、「あっ、そうだ!VANだああ!」と思い出しました。そうです、そうです、ある年代以上の方は必ず訪れたという、あの伝説のVANの設立者です。

■日本酒
料理屋で日本酒を注文して、「どこの酒だい」と聞くと、即座に答えられないことが多いそうです。

ところが大阪の吉兆あたりに行くと、ハモ料理で「お燗なしで、日本酒をお願いします」と頼むと、持ってきた女の子が「賀茂鶴でございます」と言って持ってきてくれるそうで、淡路のハモに広島の酒と取り合わせがいいですね。

■牛肉・豚肉
三重県の桑名から飛騨を通って日本海の親不知に抜ける線の東と西で面白い現象があります。東側は牛肉より豚肉の消費が多く、西側では牛肉が圧倒的に多くなっています。ただ3県だけ違う県があり、中国と関係の深かった沖縄、その影響の大きい鹿児島、中国に一番近い長崎県だけは豚肉の消費が多いそうです。

■TPO
TPO(タイム、プレース、オケージョン)が大切とはよく口にする言葉ですが、この言葉を考え出してのが石津謙介氏とは知りませんでした。

■しま・とう
日本の島々は種子島、屋久島、桜島と皆「しま」です。ところが外国の島はグアム島、ハワイ島、タヒチ島、バリ島と皆「とう」です。国後島は「くなしりじま」と呼ばないといけませんね。

|

« ある書誌学者の犯罪 | トップページ | 完全踏査 古代の道 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 悠遊ライフをお洒落に:

« ある書誌学者の犯罪 | トップページ | 完全踏査 古代の道 »