« OL放浪記 | トップページ | 私がマイクロソフトで学んだこと »

2005/10/28

危ない会社の見分け方

 【書 名】危ない会社の見分け方
 【著 者】帝国データバンク情報部
 【発行所】PHP研究所
 【発行日】2002/05/15
 【ISBN 】4-569-62165-1
 【価 格】1400円



帝国データバンクが行っている信用調査を元にチェックすべきポイントが63にわたって紹介されています。

■銀行取引停止
手形が6ケ月以内に2回不渡りになると銀行取引停止になりますが、手形交換所の管轄が違う場合、例えばどっかの県の手形交換所で不渡りを出しても違う県に移転して、6ケ月以内に不渡りを出しても銀行取引停止にならないそうです。

商号変更や本店移転は商業登記簿では分からないので閉鎖登記簿を遡る必要があります。

■信用調査数
帝国データバンクが1年間に行っている信用調査数は143万件ののぼるそうで、全国83の事業所の1500名の調査員が回っているそうです。調査員にはどこが信用調査を頼んだのか調査依頼会社が分からないようになっています。

|

« OL放浪記 | トップページ | 私がマイクロソフトで学んだこと »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 危ない会社の見分け方:

« OL放浪記 | トップページ | 私がマイクロソフトで学んだこと »