私がマイクロソフトで学んだこと
【書 名】私がマイクロソフトで学んだこと
【著 者】ジュリー・ビック
【発行所】アスキー出版局
【発行日】1997/10/11
【ISBN 】4-7561-1441-5
【価 格】1600円
この手の本としては「ディズニー7つの法則」(日経BP社)が分かりやすさでは一番ですね。ですが、マイクロソフトの企業文化を知るには最良の一冊です。
なぜ今までの戦略が失敗したと感じたとたんに全社の方向性をインターネット戦略に短期間で変更できるのか?なぜ、皆、ハードに働くのかなど日頃マイクロソフトを見ていて疑問に湧くことの答えがこの本にあります。それにしても根回しの大切さなどが書いてあるとまるで日本の企業のようです。
■失敗をおそれない
失敗したやつをクビにすることは、経験の価値を無にするに等しい
■マイクロソフトの社員
守衛が、本社キャンパス内のバレーコートでバレーボールをしていた社員でない二人の不法侵入者を発見し、敷地を出るよう勧告した。
守衛の同僚が、「あの二人がなぜマイクロソフト社員じゃないと分かったのかい?」
「やつら日焼けしていたんだ」
というほど皆さんハードワーカです。
| 固定リンク
コメント